FPTジャパンホールディングス株式会社は、ベトナム最大級のIT企業であるFPTソフトウェアの日本法人です。
2005年の設立以来、ベトナムと日本両国を繋ぐ架け橋として、最新テクノロジーを活用したサービスやソリューションを通じて日本のお客様に最大限の価値を届けております。
【事業内容】
1.デジタルコンサルティングサービス
ビジネスの上流工程にある経営戦略の立案から、下流工程にあるデジタルマーケティングの実践まで幅広く企業と関わる
2.デジタルテクノロジーサービス
IoT、ビッグデータ、データサイエンス、AI、ロボティクスといった最先端技術を提供する
3.アウトソーシングサービス
【株主】
FPTソフトウェア 100%出資
業務内容
【業務内容】
シニアテクニカルアーキテクトは、Salesforceのソリューション設計と実装を主導し、ビジネス要件と技術的要件を満たすための高度な技術的指導とサポートを提供します。この役割では、組織のSalesforceの戦略を定義し、ベストプラクティスと業界標準に基づいてカスタムソリューションを設計および実装する責任を負います。
【担当業務】
・Salesforceソリューションの設計と実装:ビジネス要件を評価し、効果的なSalesforceソリューションを設計および実装する。ビジネス要件を満たす適切なソリューション選定(標準機能・ローコード/プロコード)の行う。
・技術的リーダーシップ:技術チームを率いて、高品質のSalesforce実装を確保するために、チームメンバーへの指導とサポートを提供し、ベストプラクティスと標準化を促進する。
・問題解決:技術的な課題や問題に対して戦略的な解決策を提供し、リスクを管理および緩和する。
・継続的な改善:Salesforceプラットフォームの最新の機能とアップデートを維持し、継続的な改善と最適化の機会を特定する。
・ステークホルダーとのコミュニケーション:ビジネスユーザー、ITチーム、および他の関係者と連携して要件を確定し、ソリューションの方向性と進捗について定期的に報告する。
【主なクライアント】
・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等
おすすめポイント
Recommendation point
従業員の多様性を尊重し、誰もが挑戦に前向きな社風は、日々新たな革新を生んでいます。
同社はあなたの何も妨げません。自らの未来に貪欲に、成長に実直に。
グローバルに活躍するエンジニアとして、能動的に活躍の場を切り開きたい方を、私たちは広く受け入れています。
◆外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。
従業員の9割がベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、
社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。
◆若い会社でこれから作っていく会社です。自ら考えてビジネスを作ったりすることで、
会社をデザインしていける場があります。
◆戦略設計や企画・立案を行うだけにとどまらず、導入、開発、運用、保守にいたるまでの
一貫したビジネスとテクノロジーに関わることができます。
◆有給休暇取得率:72.6% ※2021年度
◆男女比率:男性 69%、女性 31% ※2022年度
◆平均年齢:33.3歳
◆平均時間外労働時間:11時間 ※2021年度の一人当たり
企業情報
掲載企業名
FPTジャパンホールディングス株式会社
住所
東京都港区三田3丁目5−19 住友不動産東京三田ガーデンタワー33階
事業内容
FPTジャパンホールディングス株式会社は、ベトナム最大級のIT企業であるFPTソフトウェアの日本法人です。
2005年の設立以来、ベトナムと日本両国を繋ぐ架け橋として、最新テクノロジーを活用したサービスやソリューションを通じて日本のお客様に最大限の価値を届けております。
【事業内容】
1.デジタルコンサルティングサービス
ビジネスの上流工程にある経営戦略の立案から、下流工程にあるデジタルマーケティングの実践まで幅広く企業と関わる
2.デジタルテクノロジーサービス
IoT、ビッグデータ、データサイエンス、AI、ロボティクスといった最先端技術を提供する
3.アウトソーシングサービス
【株主】
FPTソフトウェア 100%出資
設立年月日
2005年11月
資本金
23億円 (2025年6月13日 増資)
売上高
745億円(2024年12月)
代表者名
代表取締役社長 ド・ヴァン・カック(Do Van Khac)
従業員数
連結4,800名 (2025年8月現在)
※パートナー含む